フリーランスの顧客に振り回されない働き方 | パーソナルブランディング・シミルアカデミー
む、無料メール講座はこちら
2020.01.10 / 働き方

フリーランスの顧客に振り回されない働き方

自分の商品をつくるということ

どうもこんにちわ。シミルアカデミー岡田です。

かれこれ、WEBサイト制作の仕事でフリーランスになって丸3年が経ちました。

この3年間、毎日毎日悩み続けていることがあります。

それは、自分の仕事をどうやって、何をお客さんに提供するのがベストなのかということ。

 

いくらで、買っていただくのがいいのか、どういうお客さんに、どのポイントで喜んでもらうのが一番いいのか、どんな売り方をすれば、お互いいちばん幸せなのか。

毎日毎日ずっと考えてきました。

しかし、いまだに大正解!ということはありません。

 

これって、たぶんこの先もずっと考えている気がします。

永久に突き詰め続ける。「いい感じにできた」と思った先に、また突き詰めるべきことでてくる。

これが、不安だったり苦しいときもあるけど、自由にチャレンジできることが、醍醐味だったりもすると思います。

そして、今ある程度見えてきたことがあります。

 

それは、「自分の商品をつくれ!」ということです。

それもちょっとお高めの商品。

30万円とか50万円とかそのくらい。

 

私の場合は、ウェブサイト制作の受託制作ではなく、個人向けのコンサルを指します。

ひとり起業家だったら、月に1件か2件、申し込みがあったら、「いっちょあがり!」くらいの金額です。

 

デザイナーだって、士業だって、セラピストだって、ライターだってどんな職種の方でも作るべきだと思います。

フリーランスはスキルの切り売りに疲弊する

独立して当初、しばらくはスキルの切り売りで生きながらえていました。

私の場合、WEBデザイン、紙デザイン、コーディング、WordPress制作、あたりのスキルは、身につけていたので、まずはこのスキルを使って当初、稼ぐことに専念していました。

知り合いの経営者やサロンオーナーさんから、「こういうのできます??」という声を聞いて

「できますよ!」と「やりますよ!」と、私の持っているスキルでお金をいただいていました。

経営者の集まる交流会やイベントに、あくせく参加して「できますよ。できますよ」と。

要望や内容によって、金額や納品するボリュームも違うので、話を聞いては都度、見積もりをとるスタイルです。

そうすると、どうなるでしょうか。

その場、その場で金額を決めるようになるので、ついつい相手の事情や、ふところ具合を勝手に想像して、安くしてしまうのです。

「いい人」「やさしい人」「謙虚な人」は要注意です。

 

そんなに困ってるなら、安くしてあげよう。

知り合いの紹介だから、顔を立てて安くしてあげよう。

予算なさそうだから、安くしてあげよう。

という、感情が必ず生まれてきます。

そして、変な気を遣って安くしてしまう。

次こそはちゃんと利益のでる金額で提示しよう。

次こそは、次こそは。

だけど、なぜか。

毎回、同じことの繰り返し。

本当に提示したい金額で、100%の自信をもって、

提案することが、こんなに怖くて不安で、難しいことか。

ずっと、悩み続けました。

高額商品をホームページに載せることで、値引きや迷いがなくなる

解決する方法を見つけました。

それは高額商品を1つ、つくるということです。

この商品が、明確に提示できていれば、

と相手は自然と、ジャッジをしてくれます。

必要ない人はそれでいいんです。

そして、明確に提示していれば、理不尽な値引き交渉も、

こちらから、謙虚すぎる値引きにもなりません。

そして、日々のあなたの活動は、この高額商品を売るために動くことになります。

例えば、いままでスキルの切り売りしていた人は、

「高額商品を売るためだから、単価が低いけどまずは受けよう」など、

セールスや営業活動の一環として、いままでの仕事を見ることができます。

ブログを書くことも、経営者の集まりに参加することも、名刺やチラシを配ることも、

すべてこの高額商品を売るための活動です。

高額商品が月に1件、2件売れたら「いっちょあがり」です。

高額商品をコンスタントに売るためには

高額商品を売るには、商品を深く隅々まで相手に知ってもらわなければいけません。

車を買う人は、300万円かかっても、そういうものだと理解しています。

そして、車の相場や感覚は、日本人ならほとんどが共通で認識しています。

対して、あなたの商品はどうでしょうか?

あなたの商品に対して、「50万円かかるものだ」と相手が理解してなければ買いません。

50万円払う価値がある!と、感じてもらわなければ買わないのです。

実は、商品の価値を伝え続けること。これがめちゃめちゃ重要なのです。

コツコツと、商品づくりをして、

コツコツと、原稿を書き、

コツコツと、ブログを書く。

セミナーや個別説明会を、コツコツ開催する。

こうして、事前に価値を発信していく活動をしていきます。

すると、あなたの高額商品に、

「このサービス、価値が絶対ある!」と思ってもらえる人に、月に1人や2人に出会えれば、いっちょあがりです。

スキルの切り売りで、お客さんに振り回わされて、心が病んでしまっては本末転倒。

こういった仕組みづくりをまずは、しっかり組み上げていくことが、最優先だということですね。

 

LINE友だち受付中!

WEB集客などのノウハウなどを配信します。
また、気軽にご質問いただけるので、ぜひ登録してみてください!

友だち追加

無料メール講座のご案内

プロがやってるWeb集客3つの無料メール講座

絶賛登録募集中です!
登録すると、無料のデザインツール「Canva」の使い方動画も特典としてプレゼントしています。
ぜひご覧くださいませ!

メルマガのご登録はこちら

Blogoo!ブログをこつこつ更新中

プロがやってる
WEB集客3つの基本
無料メール講座