
ホームページを運営する経営者・個人事業主・ご担当者の方向けの「こつこつホームページの正しい育て方セミナー」です。
ホームページはこつこつとブログを更新し、ページの情報を見直したり、更新したりすることで、最強の集客ツールに育てることができます。この「こつこつホームページの正しい育て方セミナー」で、正しい努力の仕方や、やるべき優先順位、サイトの作り方から運営の仕方まで、しっかりとお伝えしたいと思います。
ホームページを正しく育てることで得られるメリット
私、岡田はWEBマーケティングやWEB制作の仕事を10年以上やっています。そんな私でも、独立したときは、目の前の仕事に飛びつく日々で、自身のホームページは1年近く、1ページのペラサイトしかもっていませんでした。
独立して1年は、値引き、クレーム、時間・情報搾取、未払いなど、収入も安定しないなか、お客さんに振り回されることもたくさんありました。そんななか、キラキラと素敵なお客さんに囲まれて、いつもワクワクしている同業の社長に出会いました。そして、なぜ素敵なお客さんに囲まれているのかを知りました。
それは、ブランディングをしていくこと。それには、ホームページの正しい運用が必要だということ。
私は、あらためてホームページの重要性に気づき。自身のホームページにブログの機能をつけ、こつこつ、こつこつと更新をし始めました。

そして、こんな恩恵が実感できるようになったのです。
- 尊重してくれるお客さんが急に増えた
- 毎月コンスタントに仕事依頼が入るようになった
- 一緒に働きたいという方から連絡をいただくようになった
- 値引き交渉がなくなり、単価をあげることができた
- 初回打ち合わせで、自社の説明はほとんどいらなくなった
- 新しい取り組みの告知や集客ができるようになった
- あまり更新しなくても、アクセスが減らなくなった
ホームページをこつこつ更新し始めてから、みるみる働き方や稼ぎ方がかわったのです。
ぜひ、そんな考え方やコツ、テクニックなどもお伝えしていきたいと思います。
セミナーの内容例
- ブランディングとは?
- 正しいWEB集客とは?
- 申込が着実に出るサイト設計
- みるみる書けるブログライティングのコツ
- 共感されるストーリーの作り方
- ブログ・ホームページの使い分け
- WordPressって、どんなもの?
※内容は変更することもあるので、ご了承ください。
お客様の声

- 知人のホームページを拝見し、とても魅力的だったので、どうやって作ったのかをたずねたところ、岡田さんを紹介して頂きました!それから岡田さんのブログや無料メール配信などを拝見しました、「自分自身のホームページに活かせることがたくさんありそう!」と思いセミナーに参加しました。
- 自分なりに「お客様の為になるホームページ作り」をしていたつもりでしたが、自分のサロンの一方的な説明になってしまっていたなと思いました。お客様の不安や悩みを想像することで、ホームページ内で共有できるものを増やし、自分が求めているお客様との出会いになると気付きました。
- ホームページができたら終わりと言うことではなく、ホームページの価値を少しずつ上げていけるようにしたいです。ホームページ内でのブログの書き方は、とても勉強になりました。見たいと思わせるタイトルなどのアドバイスを活かして更新していきたい思います。
セミナー概要
開催日 | 現在、開催準備中 |
参加費用 | 5,000円(税別) |
支払い方法 | 事前銀行振り込み(申込後、メールには振込先をご案内) |
参加人数 | 4.5名の少人数 |
申込方法 | 申込フォームよりお申し込みください。 開催10分〜20分前に、ZoomのURLをメール致します。 また事前振込をお願いしております。 |
開催場所 | Zoom開催 |
返金について | お振込いただいた費用の返金は承っておりません。ご了承くださいませ。 |
最後に
ホームページは業者に制作を依頼しても、ご自身でお金をかけずつくっても、アクセスをいきなり集めることはできません。新規で作ったサイトは、1日5アクセスとか、当たり前です。もちろん問い合せもありません。こつこつと、こつこつと、ブログを更新しホームページを育てる以外ないのです。
ある、企業がだしたデータによると、膨大なサイトを運営するなかで、記事が60ページ蓄積されたタイミングで、なにかしらアクションが起こる、という検証結果がでているそうです。
それも、人の役に立つ記事、人の悩みを解消する記事を書き続けることが重要です。日々のできごとを報告するだけの記事では、本来得られる恩恵は受けられません。まずは、しっかりと正しくホームページを運営する考え方やコツを身につけてください。そして、その恩恵を得られるであろうホームページの土台をしっかりつくってください。そこからです。そこから、こつこつと、こつこつとブログを更新してください。
近年のホームページ運用に裏技はありません。どれだけ熱意を注ぎ、愛情をかけられるか。そして、まだ見ぬお客さんの悩みを解決できるか、で決まります。そして、ホームページは資産です。こつこつをまじめに育てたホームページは、必ず中長期的にあなたのビジネスの助けとなり、基盤になります。24時間稼働する優秀な営業マンとはよく言いますが、むしろご自身の分身といっても過言ではないと思います。ぜひ、今一度、ホームページについて深く考えてみてはいかがでしょうか?

Blogoo!ブログをこつこつ更新中
-
2020.11.6 / WEBサイトのコツ
ランディングページ(LP)とは?原稿の書き方・ページの作り方
こんにちは。岡田です。本日のテーマはWeb集客において重要な、ランディングページについてです。 以前、書いた…[続きを読む]
-
2020.11.4 / WEBサイトのコツ
ブログ文章がみるみる上達する書き方、PREP法とタイトル・SEOキーワード選定のコツ
こんにちは。岡田です。6歳の娘がiPadでタイピングの練習にハマっています。早く、私の仕事を手伝ってくれない…[続きを読む]
-
2020.10.16 / WEBサイトのコツ
文章にはいろいろ本質的な生々しいものが滲みでる
先日、私が行うブランディングやWeb集客講座のご相談で、ウェブからお問い合わせくださった方とZoomでお話し…[続きを読む]
-
2020.10.16 / WEBサイトのコツ
Web集客における戦略と戦術を分けて考える
たまに戦略とか、戦術という言葉を聞きませんか?私は、はじめ聞いたとき、どっちが何か、よくわかりませんでした。…[続きを読む]